ブログ
Blog
ブログ
Blog
突然ですが、みなさんはどんな歯ブラシを使っていますか?最近は薬局やコンビニエンスストアなどでも数多くの種類の歯ブラシが販売されているため、迷った挙句にデザインや値段などで安易になんとなくで決めていませんか??自分に合っていない歯ブラシを使い続けていると、口腔内にも良くないことが起こるのです。そこで今回のテーマは、正しい歯ブラシの選び方についてです。
歯ブラシを選ぶポイントとして大きく4つの項目があります。
①≪ブラシの硬さ≫
ブラシの毛が硬くないと磨いた気がしないと言う方が多くいらっしゃいますが、硬い歯ブラシは歯肉を傷つけてしまうことがあるだけでなく、歯肉が下がることにより歯がしみる原因になることもあるのです。高齢者や手の力が弱い方は硬い歯ブラシを使っても問題無いですが、プラークを除去することが目的であれば、普通を選んで下さい。しかし、歯周病が進行している方は歯肉が弱っているため、歯肉からの出血や歯肉を傷付けてしまうことにより歯周病を悪化させてしまうことがあるため、やわらかいブラシを選んで下さい。
②≪ブラシの大きさ≫
歯と歯肉の境目や歯と歯のすき間、奥歯の溝の部分などの細かいところに歯ブラシの毛先が当たるようにするだけでなく、小刻みに動かせる操作性が求められるため、ヘッドの大きさは小さいものがおススメです。また毛先も細いタイプの方が、より細かい部分まで磨くことができるようになります。
③≪ブラシの形状≫
最近の歯ブラシは山型になっている形状のものが多く見られます。山型になっている方が溝の部分に入り込んで磨きやすく感じるかもしれませんが、歯の溝にうまくフィットしないと磨き残しが増えてしまうことがあります。磨き残しは虫歯の原因にもなるので、ブラシの形状はストレートタイプを選ぶと良いでしょう。
④≪ブラシの交換時期≫
まずは歯ブラシの毛先の状態を確認しましょう。毛先が広がってしまい、柄の部分からはみ出してしまっていれば交換の時期です。もし同じ歯ブラシをずっと使い続けていると、毛先に弾力が無くなり汚れが取りにくくなるだけでなく、目に見えない汚れや細菌が付着することで衛生状態も悪くなります。そのため、基本的には1カ月に1度は交換するようにしましょう。
≪まとめ≫
以上のことに気を付けて歯ブラシを選んでいただきたいのですが、やはり人それぞれに自分の好みがあるため、最終的には自分が一番使いやすいと思う歯ブラシを選ぶべきだとおもいます。
しのはら歯科医院では3カ月ごとのメンテナンスを行っており、予防歯科に重点を置いております。しかし、予防にとって重要なことは定期的な検診を受けるだけでなく、ご自宅でのホームケアである毎日の歯ブラシも同じぐらい重要になるのです。ご自宅でのブラッシングを効果的に行えるよう、自分に合った歯ブラシを探してみて下さい(^^)