お気軽にどうぞ
043-256-6474

千葉県千葉市稲毛区園生町253-10

簡単WEB予約

MENU

小児歯科

Pedodontics

小児歯科|しのはら歯科医院|千葉市稲毛区の歯科

Preventive dentistry

小児歯科

小児歯科について

小児歯科について

当院では、お子さんの虫歯になった歯を治療だけではなく、なるべく虫歯にならないように予防を行います。その上で、口呼吸・低い舌位・悪い飲み込みなどの悪習癖が、口の中だけでなく将来の健康にどれほど良くない影響を及ぼすのかを伝え、来院していただいたお子さん達の全身を健康に導くことが大切だと考えています。
お子さんの健康を守りたい、虫歯になってしまった、歯茎が腫れている、歯並びが気になる、学校での健康診断で歯科医院を受診するよう案内されたなど、少しでも多くのお子さんの健やかな成長をサポートできるよう、お口から様々なケアをさせていただきます。

小児歯科の内容

フッ素塗布

フッ素には、歯質を強くして歯の表面を酸で溶けにくい性質に修復する効果があります。
他にも、虫歯の原因菌の働きを弱める効果があります。これは歯磨きで落としきれなかった歯垢(プラーク)がつくる酸の量を抑えることができるためです。また、リンやカルシウムなどの歯から溶け出した成分の再石灰化を促進させる効果があり、歯の健康を守ります。
お子さんの歯(乳歯)や生えたての歯(永久歯)は軟らかいので、歯質強化に努めて健康な口腔内を維持しましょう。

《フッ素の力》虫歯を予防するための3つのメカニズム

1 初期虫歯の進行を抑える

歯は食事をするたびに歯の表面からカルシウム(Ca)やリン(P)などのミネラルが溶けだします(脱灰)。それを唾液に含まれるカルシウムなどにより、溶けだしたミネラルを取り戻しているのです(再石灰化)。このバランスが崩れた時に初期虫歯が進行します。そこでフッ素塗布を行うことにより再石灰化が促進され、カルシウムやリンなどを取り込みやすくする環境を作ることで、初期の虫歯で失われた多くのミネラルが吸収されて初期虫歯の進行を抑えることができます。

2 歯質を強化する

フッ素塗布を行うことにより、再石灰化の時にフッ化物が歯の表面のエナメル質の成分と結びついて、フルオロアパタイトを形成することにより歯質を強化します。また萌出後間もない歯は虫歯にもなりやすいのですが、フッ化物の影響も受けやすいため、萌出初期に行った方がよりフッ化物を取り込みやすくなるのです。

3 虫歯菌の活動を抑制する

虫歯とは、虫歯菌が出す酸によりエナメル質が脱灰されることを言います。フッ化物は虫歯菌に作用すると、酵素活性を抑制し、解糖作用をブロックすることにより酸の生成を抑制することができます。酸の量を減らすことができれば歯は溶けにくくなり、虫歯予防にもつながるのです。

シーラント

子供の奥歯の乳歯や生えたばかりの6歳臼歯は、溝が無数にあり、歯の強度も未成熟で弱いため虫歯になりやすいです。フッ素を配合した樹脂で溝を埋めて虫歯を予防します。

シーラント手順1
①まずは歯の表面をしっかりと清掃し、汚れがない状態にします。
シーラント手順2
②その後、歯にシーラントがしっかり着くよう、表面にお薬を塗ります。
シーラント手順3
③お水を使って水洗したら、シーラントを歯の溝に流し込みます。この時、唾液が入ってしまうとシーラントが取れやすくなってしまうため、しっかりと防湿します。
シーラント手順4
④光を照射してシーラントを硬化させます。
シーラント手順5
⑤シーラントができました。
ブラッシング指導

お子さんが小さいうちは自分できちんと磨くことが出来ません。ママさんの仕上げ磨きもどうしたら良いのか?本当にこれで良いんだろうか?という話をよく聞きます。
当院では、歯科衛生士がお子さんやママさんに歯ブラシの使い方から、歯の間や奥歯の届きにくいところなど虫歯になりやすいところのきちんとした歯磨きの仕方を指導します。

保護者へのお願い

フッ素塗布やシーラントを行うことにより、お子さんの口腔内を虫歯になりにくい環境にすることはできますが、それでも虫歯になってしまうことはあります。そこで大事になってくるのが、やはりお家でのホームケアになります。小学校に入学する前のお子さんであれば、必ず夜だけでも仕上げ磨きをしてあげてください。そうすることで虫歯の早期発見にもつながり、痛みが出る前に治療を行えます。お子さんの口腔内で日頃から気になるところがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。