お気軽にどうぞ
043-256-6474

千葉県千葉市稲毛区園生町253-10

簡単WEB予約

MENU

ブログ

Blog

抗血栓療法の薬を服用されている方の抜歯に注意

  前回の豆知識ブログで、BP製剤を服用されている方は抜歯後に顎骨壊死を引き起こす可能性があることをお話させていただきました。今回のテーマは、抗血栓療法の薬を服用されている方の抜歯についてです。血栓とは血の塊の…

骨粗鬆症の薬を服用されている方の抜歯に注意

  骨粗鬆症とは、加齢などに伴う骨密度の低下や骨質の劣化により、骨強度が低下して骨折するリスクが高まる状態や疾患のことを言います。閉経期以降の女性や高齢の男性に多く認められますが、若年者の方でも栄養や運動不足な…

酸蝕症

  酸蝕症とは酸性の飲食物を慢性的に摂取することで、唾液によるエナメル質の修復が間に合わずに、歯の表面が溶けてしまうことを言います。また、拒食症や逆流性食道炎などの胃酸によって酸蝕症になる場合もあります。では酸…

歯の脱臼

  スポーツをしている時に相手と接触したり、日常生活での転倒などによって歯が抜け落ちてしまうことを歯の脱臼と言います。歯を脱臼してしまった場合、速やかに対処すれば再植して、もう一度元の部位に戻すことができます。…

キシリトールの効果

  最近では予防歯科に対する意識が高まってきており、歯磨き粉やガム、タブレットのテレビCMなど、いろいろなところで「キシリトール」という言葉を耳にすると思います。しかし、どのようなものかも分からず、うまく利用で…

オーラルフレイル

  オーラルフレイルという言葉を聞いたことがありますでしょうか。 オーラル(oral)は口腔内で、フレイル(frail)とは高齢になることで筋力や精神面が衰えることを言います。 一昔前には「人は足から老いる」と…

指しゃぶりと歯並び

  指しゃぶりはお母さんのお腹の中にいる胎児の時から始まり、生後の哺乳の準備をしています。その後、卒乳から離乳食に移行していくうちに、指しゃぶりは3歳頃までには自然とやらなくなってきますが、4歳以降になっても指…

赤ちゃんの虫歯は母子感染する!?

  虫歯の原因である虫歯菌(ミュータンス菌)は私たちの口腔内に必ず存在し、歯ブラシをしても完全に無くすことはできません。しかし、生まれたての赤ちゃんの口腔内には虫歯菌は存在しないのです。では虫歯菌はいったいどこ…

歯肉炎と歯周炎の違い

  突然ですが、みなさんは「歯肉炎」と「歯周炎」の違いをご存知でしょうか。名前の通り、歯肉の炎症と、歯の周りの炎症であることはなんとなく想像がつくかもしれません。結論から言うと、歯の周囲を支えている歯槽骨が歯周…

歯石とは

  歯石とは、歯の表面に付着したプラーク(歯垢)が石灰化したものです。唾液にはカルシウムイオン(Ca⁺)が含まれており、これは歯の表面を再石灰化する役割を担っていますが、清掃不良により歯面にプラークが付着したま…

1 2 3 4 5

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ